心がひとりぼっちになった時、そっと言葉で明かりを灯してくれる本、作家小谷ふみ著書「よりそうつきひ」が発売となりました(ご購入はこちらから)。 どこか切なくて、寂しくて、愛しくて、ホッとする。なんでもない一日を胸に焼き付け… >続きを読む
[再入荷]長嶋祐成さんのiPhoneケース「アカオビハナダイ」、「カサゴ」再入荷しました
いつも当店をご利用いただき、ありがとうございます。 欠品となっておりました、魚譜画家・長嶋祐成さんのiPhone4/4S用ケース「アカオビハナダイ」、「カサゴ」が再入荷しましたので、お知らせします。 今後ともafodをよ… >続きを読む
喫茶afodの予約方法
喫茶afodについては、こちらをご覧ください。 日にち 2013年1月31日(木) 時間 ごはんの部:11:00-13:30 スイーツの部:14:00-16:30 場所 カフェ百音 メニュー ●ごはんの部 ごはんセット(… >続きを読む
こんにちは、喫茶afodです
喫茶afodが始まります。そこは、子どもと一緒においしいごはんを食べれるところ。子どもと一緒にアートに触れることができるところ。ママとしても、「私」としても、そのままの自分でいられるところ。子育て中の今、自分がそういう「… >続きを読む
喫茶afodはじまる。
「そとこもり」という言葉があります。 物価の安い海外で引きこもりをすること意味する言葉。 世間一般ではネガティブな意味で使われるのかもしれないのだけど、初めてその言葉を聞いたときに、なんだか暖かい言葉だなって思ったことを… >続きを読む
ノンスタカフェ第10回「資本主義と自由とパンとケーキ」
新年明けましておめでとうございます。 non-standard worldでは「ノンスタカフェ」と題しまして、飲み会と勉強会の中間のような形で、肩肘張らずに一つのテーマについて考える会を開いています。 10回目となる今回… >続きを読む
不完全な人間が集まって不完全な世界を作っている −2012年のノンスタを振り返って
ノンスタにとって2012年は、従来からのWEB制作事業に加えて、いろいろなことに挑戦した年でした。 1月から、ノンスタに興味ある方との接点として月1回のイベント「ノンスタカフェ」を始め、2月から時間とお金を管理するための… >続きを読む
ノンスタカフェに行ってきました!
こんにちは。 エプロン担当、やましょです。 12/22は、第9回ノンスタカフェが行われました。 もう9回目!! 私にとっては、エプロン担当になって初めてのノンスタカフェ。 大きな鞄に仕込んだ料理を詰めて、参戦してきました… >続きを読む