心がひとりぼっちになった時、そっと言葉で明かりを灯してくれる本、作家小谷ふみ著書「よりそうつきひ」が発売となりました(ご購入はこちらから)。 どこか切なくて、寂しくて、愛しくて、ホッとする。なんでもない一日を胸に焼き付け… >続きを読む
【石垣島移住日記】竹富の日常で揺らいだ価値観。自然は「ただひたすら守り、敬うべき存在」なのか。
<前回の記事はこちら> 人でも生き物でも国家でも、異なる2つが同じ空間にあれば必ず何かの摩擦が生じうる。それをうまく乗り越えてゆくには、どうしたらいいんだろう。 ひとつは、はっきりとした境界線を設けて、お互い… >続きを読む
【おやすみの前に】誰かが放つ光でなくて、 自分で灯す あかりをたよりに。
深海魚 「なんで、うまくできないんだろう」を重ねている。 「ああ、こうすればよかったのか」も重ねている。 それはまるで、 深く「はぁ……」っと、ため息ついて、 その分「すぅーー」っと、新しい息を吸いこむよう。 そんな風に… >続きを読む
【お客様の声に寄り添いながら】お客様が何かを想いたくなる気持ちのきっかけになれたなら
こんにちは、店長の大浦です。 お客様から届いた声をご紹介する連載「お客様の声に寄り添いながら」、今月も私たちの元に届いた言葉たちをご紹介したいと思います。 何かを想いたくなる気持ちのきっかけになれること 特集「iPhon… >続きを読む
【私たちがみつけた、心が柔らかくなるモノたち】カナダから持って帰ってきた、押し花のiPhoneケース
たっぷりとした余白のある、押し花のiPhoneケース ある時、南舘が歯学の研修のため、バンクーバーにいくとの連絡をもらいました。「羨ましい~!」と送り出したのですが、バンクーバーからこんなメッセージが届いたのです。 「大… >続きを読む
夏季休業期間の発送について
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。 8月30日(火)〜9月5日(月)の期間、オンラインショップは夏季休業をいただきます。 8月29日(月)午前までのご注文は当日内に出荷、それ移行のご注文は9月6日(火)以降… >続きを読む
連載「私たちがみつけた、心が柔らかくなるモノたち」始めます。
これをもっていると、心が落ち着く。 あるいは、これをもっているだけで、心が弾む。 モノというのは、ツールとして使うためではなく、やはり人の心に寄り添う存在だと思います。 当店は、受け取った人の心が柔らかくなるようなモノた… >続きを読む
【石垣島移住日記】「境界線は明確でなくていい。」都市生活とは異なる、自然との付き合い方。
<前回の記事はこちら> 石垣島へ移り住む前、僕は11年間を東京で過ごした。その前は大阪と京都で都合22年間だから、自然にめりこむような環境で生活するのは生まれて初めてということになる。 都会での暮らしにおいて… >続きを読む