この記事は前編のつづきです。 台湾のサロンで働いた経験をもつセラピスト山辺まきさんのお話を通して、心も体も健やかに暮らすためのヒントを探っていく特集の後編。 よりよいセラピーを受けるために台湾の人が当たり前にしていること… >続きを読む
不調のはじまり、まずはどうする?ー台湾に学ぶ、健やかに暮らすための近道(前編)
「マッサージ」「セラピー」と聞くと、自分へのご褒美だったり、ラグジュアリーな非日常のイメージをもっていませんか?はたまた、ちょっとスピリチュアルな印象もあったりと、普段の暮らしとは距離のある存在かもしれません。 かくいう… >続きを読む
書籍「food letters」制作・出版元変更のお知らせ
こんにちは、店長の大浦です。 今年もいよいよ残りわずかとなりましたが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。 料理家・cayocoさんと当店の共同プロジェクトとして進めて来ました「food letters」レシピ本の制作で… >続きを読む
当店オリジナルのしおりプレゼントキャンペーンが始まります!
こんにちは、大浦です。 当店からうまれた本『よりそうつきひ』のご購入者対象の新しいキャンペーンが、本日よりスタートします! 去年の冬、みなさまにご協力いただいた当店オリジナルのしおり作りでは、「心のお守りになる言葉」を募… >続きを読む
よりそう。食堂最終回!「梅雨のおつカレ〜祭」のお申込みを開始しました!
昨年秋からはじまった期間限定イベント、よりそう。食堂の最終回(6月)のお申込みの受付けを開始しました! これまで定員10名の完全予約制で開いてきましたが、最終回は形を変えてたくさんの方をお出迎えしたいと思っています。以前… >続きを読む
「二人だけの約束」したことありますか?
こんにちは、館長の大浦です。 よりそう。から生まれたはじめての本、小谷ふみさんの著書『よりそうつきひ』が発売してから約3ヶ月が経ちました。購入した方の大切な人へ『よりそうつきひ』を一冊プレゼントする期間限定企画「つなごう… >続きを読む
メニューもプリントもなし!cayocoさんの料理教室で手にしたものとは。
この日のcayocooさんの料理教室のはじまりは、ざっくり決まっているメニューとずらりと並ぶ食材のみ。レシピや分量のプリントを事前に渡されることはなく、選ぶ食材や味付けも参加者で決めていくプロセスです。 「さあ、ここから… >続きを読む