現在、当店では作家・小谷ふみさんの書籍「よりそうつきひ」と料理家・cayocoさんのレシピ本「food letters」の制作を進めています。本の制作につきまして、ご支援いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
本をつくり、出版する。それは当店にとって初めての試みで、たくさんの関係者の方々に助けていただきながら、ゆっくりていねいに一歩ずつ進んでいる毎日です。
そんな「よりそうつきひ」制作の裏側はこちら。
第1話:当店オリジナル書籍「よりそうつきひ」制作裏をご紹介!まずはご予約者名を知ることから。
第2話:紙にはウェブとは違う、心への浸透度がある。本づくりの制作裏側をご紹介!
そしてこの2冊の本は、私たちスタッフの思い入れもひとしおですが、読んでくださるみなさまにとっても、思い出深い一冊となって欲しい。そんな願いを込めて、お客様参加型の企画をご用意しました。早速企画の内容について説明をさせていただきますね。
当店オリジナルのしおりをつくります!
当店にて本をご購入いただいたみなさまにはノベルティとして当店オリジナルのしおりをプレゼント致します。
しおりを制作していただくのは当店のロゴをデザインしてくださった活版印刷作家のbotaniko pressさんです。繊細な植物から優しさがふわりと伝わってくる作品づくりをされている作家さんです。

botaniko pressさんのHPより
しおりは活版印刷という手法で作ります。ご存知の方も多いかもしれませんが手触りにぬくもりを感じられるような味わい深い仕上がりになる予定です。
しおりの裏面には…
しおりの表面には植物のモチーフを。裏面には、こんな言葉を載せたいと考えています。
それは、「心のお守りになる言葉」。
私たちのお店は「優しいこころとくらしをつくる」というコンセプトを掲げて読みものや商品、イベント等をお届けしてきています。ちょっとマイナスになった心をゼロにするような居場所を。
お日様みたいな眩しい光はないけれど小さなあかりが灯る場所で訪れた人がほっと心を休めてほしい。
今回出版する二冊の本も、本に添えるしおりも、みなさまの暮らしの中でそういった存在になれたらと願っています。
あなたの「心のお守りになる言葉」を
そこで今回みなさまにお聞きします!
「あなたが心のお守りにしている言葉を教えてください」
それは本や映画で知った言葉でもなにげない会話で受け取った言葉でも構いません。この言葉があればマイナスになった心もゼロへ動き出す。例え暗闇にいても、月の光のように照らしてくれる。そんな言葉をぜひ教えてください。
この言葉は、しおりの裏面に印字されます。サンプルを制作しましたので、ぜひイメージを膨らませてくださいね。
みなさまから集まった言葉は、当店スタッフでしっかりと議論して選ばせていただきます。回答はこちらからご記入をお願い致します。
※募集は、12月17日(日)にて締め切らせていただきます。
どんな言葉が集まったのか、どんな言葉が選ばれたのか、しおりの制作状況については当店の記事にて今後も紹介していきますので、ぜひご覧くださいね。
それでは、みなさまのご参加をお待ちしています!
お知らせ
心がひとりぼっちになった時、そっと言葉で明かりを灯してくれる本、当店オリジナル、作家小谷ふみ著書「よりそうつきひ」が発売となりました(ご購入はこちらから)。 どこか切なくて、寂しくて、愛しくて、ホッとする。なんでもない一日を胸に焼き付けたくなるようなショートエッセイが束ねられた短編集です。読んでいると大切な人の顔が心に浮かんでくる世界が広がっています。