今回の講師は、「+COFFEE」宮谷大輔さんです。
+COFFEE
「コーヒーは主役ではなく、アンビエント」
「コーヒーってどんな時でもそこに存在できると思うんです。悲しい時、みんなと楽しんでる時、もうひとがんばりしようと思う時。コーヒーといろいろなところで出会える場所をもってほしいという思いがあるから、“+(プラス)”コーヒー。」
屋号に込められた思いをそう語ってくださった、+COFFEEの宮谷さん。普段は店舗をもたず、イベントに出店しながら本、音楽、手紙等のセットメニューを提案したり、最近では荻窪のルミネで開かれた「青空市」にも参加されています。
コーヒーはあくまでも主役ではなく、「アンビエント」とのこと。つまりはその場に漂う空気のような存在。ちょっと控えめに、それでいて優しく誰かに寄り添う姿が、+COFFEEならではのスタイルです。
+COFFEEの特徴は、基本的には浅煎り。「コーヒーが苦手な人こそ飲んでほしい」と話す宮谷さん。浅煎りの豆の美味しさを引き出すオリジナルレシピを教えていただきました。
今回ご提案いただいたコーヒーもすっきりして飲みやすいので、「紅茶派なんだけど…」という方にもぜひ試していただきたい味です。
+COFFEEのおすすめの淹れ方
<レシピ>
コーヒー豆 粗挽き15g お湯240ml
※しっかり混ぜても嫌な部分が出難いように粗挽きにしています。
1. お湯を40ml注ぎながら撹拌(かくはん)し、お豆全体にお湯を馴染ませる
(浅煎りの場合、深煎りよりもお豆が硬いのでお豆全体とお湯
2. 40秒蒸らし、数回に分けて2分でお湯を注ぎきる
「利きコーヒー」のアイデアはこの人物から
音楽活動をされていたという宮谷さんは「マイプロジェクトをもちたい」という思いから、その時たまたまハマったコーヒーを通して、自分にできることから始めようと+COFFEEとして細々と活動を始めたそうです。
本や音楽とのコラボレーションはあるけれど、お菓子とのコラボはこれまであまり経験がないそうですが、長年の友人でもあるiplikanaさんのお菓子についてこんなことを話してくれました。
「iplikanaのお菓子は、シンプルで素朴な中にもあたたかさ、やさしさ、強さが感じられるように思います。お菓子に真摯に向き合っているiplikanaさんの生き方に繋がっているのかもしれないですね。
特別なものではなく日常にという想いが+COFFEEとも共鳴する部分でもありとても共感しています。」
iplikanaさんのアトリエにて、私も宮谷さんにお会いする機会をいただいたのですが、こんなスマートなことを言いながらも実はとってもお茶目な方でして。giraffeのネクタイを締めながら「クールで売りたいんです」と真面目に話す姿が面白く、なんだか気になる存在になってしまうチャーミングな方でした。
「初詣に神社やお寺で、甘酒じゃなくてコーヒーを出したいんです」とここ最近の野望(?)も話してくれました。今回の「利きコーヒー」というアイデアも宮谷さんから受け取ったもの。コラボレーションを楽しむことを常日頃から実践している人だからこそ提案できる柔軟性を感じます。
iplikanaさんいわく「コーヒーに関してはマニアック。淹れ方を見ているとこだわりが強くて、まるで実験しているみたい」とのこと。そんな宮谷さんのおすすめのコーヒーの淹れ方は「撹拌」という塩梅の難しい作業も加わる、オリジナルレシピでした。
撮影にあたっては、宮谷さんから提供していただいた動画を元に、真似ながら再現をしました。宮谷さんが淹れたこだわりのコーヒーを飲みたい!という方はぜひイベント情報もチェックしてみてくださいね。
<商品情報>
+COFFEEのコーヒーを味わえる商品は2種類ご用意しています。
1. 利きコーヒーセット
iplikanaのお菓子「ショコラと柑橘のクッキー」とコーヒーロースター3店舗のコーヒーを味わえるセットです。+COFFEEのコーヒーは「ルワンダ バフ コーヒー」。宮谷さんいわく「お菓子とコーヒーの組み合わせというと甘いお菓子と深めの焙煎のしっかりしたコーヒーの組み合わせもありますが、今回は豆が持っているフルーティさをより感じやすい浅めの焙煎にしています。」とのこと。
2. フードペアリングセット
+COFFEE×iplikana のフードペアリングは、コーヒー「ルワンダ ココ・ウォッシングステーション」とフランボワーズクッキー のセット。宮谷さんからは、こんな提案をいただきました。
「お菓子に使われているフルーツとコーヒー豆が持っているフレーバーや酸質の相性を考えながらも、例えばベリーのお菓子にベリー系の風味を持つコーヒーのように同質を合わせるパターンではなくそれぞれ違う特徴を持ちながらも合わさった時に1つの体験と成るようにイメージしました。」
3店舗をちょこっとずつ楽しみたい方は利きコーヒーセットを。たっぷり+COFFEEを味わいたい方はフードペアリングセットを。お菓子の内容も異なりますので、お好きなセットをぜひ見つけてくださいね。ご購入はこちらのページをご覧ください。
<Infomation>
+COFFEE(プラスコーヒー)
◎Profile
+COFFEEは東京をベースに活動しているコーヒーロースターです。
音楽・本・手紙などモノとのセットメニューや、次に飲む誰かの代金を事前に払っておく”まち+COFFEE”やお家に届くまでどこのお豆が届くかわからない予期せぬ出会いを楽しむ”BLIND+COFFEE”など、日常の中のさまざまな場面・モノ・コトにコーヒーを+することでより豊かな時間を過ごすお手伝いができたらと考えています。
2017年10月20日より、国分寺駅から徒歩2分の場所に常駐スペースPARTNER LOUNGE+COFFEEをオープン。
◎OPEN
12:00〜19:00 (木曜12:00〜17:00)
※ラストオーダー18:30
◎CLOSE
水曜日、日曜日
◎住所
国分寺市南町3-22-31 島崎ビル3F
◎Instagram:https://www.instagram.com/plus_coffee.jp/
iplikana(イプリカナ)
◎Profile
カフェの立ち上げ、メニュー開発やイベント企画等を経て2016年より独立。
約1年間、お店を持たずに卸での販売やイベント出店を中心に活動した後、2017年3月に自身の工房兼イベントスペース「iplikana」を西荻窪にオープン。
様々な結びつきを大切にした活動をしたいという想いから、繋がった人々とのライブイベントやクラフトの展示会などを企画・開催する。
◎Instagram:https://www.instagram.com/iplikana/?hl=ja
お知らせ
心がひとりぼっちになった時、そっと言葉で明かりを灯してくれる本、当店オリジナル、作家小谷ふみ著書「よりそうつきひ」が発売となりました(ご購入はこちらから)。 どこか切なくて、寂しくて、愛しくて、ホッとする。なんでもない一日を胸に焼き付けたくなるようなショートエッセイが束ねられた短編集です。読んでいると大切な人の顔が心に浮かんでくる世界が広がっています。